忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
駐輪場もう走ってる人もいるかもしれないけど、自分は暦通りだ。
ドラスタで予約したETCは何の音沙汰もないまま、週末と祝祭日のETC割引の期間に遠出することになるので、高くつくし渋滞もすごそうなので気分的にはあまり出掛けたくない。とは言え天気は良さそうなので出掛けないのももったいないので、テントを持ってセローで行こうと思っている。
それに先立って、週末に越谷のレイクタウンに行ってきた。ICIスポーツとmont-bellがあるので前から行きたいとは思っていたんだけどバイクが停められるかどうか分からなかったので敬遠していた。近くにあるのにわざわざ都内に行くのもどうかと思ってようやく行ってみたら、何箇所もある地上駐車場のゲートの脇には二輪用のバイパスがありちゃんと駐輪場もあって、経験的にこの手のショッピングモールは二輪は眼中にないことが多いのでびっくりした。

で、わざわざ出掛けて買ったのは前に曲げてしまったテントのペグを数本だけだったりする。

PR
車内一応技術者なのであまり動かないんだけど、なぜかまた出張に行ってきた。

今度は300系に乗った。と書くと偶然っぽいが、実際には窓側の席が空いてなかったので、空いているひかりにわざわざ乗ったからだ(ちなみに名古屋~東京では豊橋以外に停車駅が変わらないので数分の差しかない)。

今のところ東海道新幹線は喫煙車両がありホームにも喫煙所があるが、今後はどうなることやら。
オイルフィルタ最初に交換した時にかつて無いほどに汚れていたセローのオイルフィルタを、あれから1,000km以上走ったのでチェックしてみた(ちなみにセローはサイドスタンドである程度傾いていれば、オイルをこぼさずにフィルタを外すことができる)。
思ったほど汚れていなかったことから、前のオーナーとショップはフィルタ交換してなかった可能性が濃厚だ。それにしてもこんな塊が何処からエンジンに入ってきたんだろう?普通に考えて粉塵くらいならエンジンの吸気口から入るかも知れないけど、砂レベルの大きさはシリンダに入ったとしてもそのまま排気されるだろうに。

そんな感じで一抹の不安はあるものの、とりあえずまだオイルもそれ程汚れていないし、フィルタも濾紙ではなかったのでパーツクリーナーでゴミを落としてもうしばらくオイル交換は先延ばしすることにした。
最近露出が多く、何かと色々と言われている自衛隊ですが、広報はある意味力入ってました。
JGSDF.jpgちなみにこのキャラクターにはちゃんと設定がありました。
週末に東京モーターサイクルショーに行ってきた。
お目当てはこれ。
IMG_0015.JPGというか数年ぶりにこの手のイベントに行ったんだけど、正直国産メーカーで見たいと思ったのは新型V-Max位しかなかった。
SUZUKIもHONDAも目新しいものも凄いのも無いし、KAWASAKIはGPZの250が一番人気(これは中免で乗れて新車で買える唯一のスポーツバイクになってしまうので人気が出るのもわかる)でどのメーカーもスクーターが展示の半分近くを占めていた。

不況に関しては今回のイベントをターゲットに企画するより後のことだろうから、二輪市場が変わって行っていると考えるのが妥当なんだろう。
しかし、ハーレーやらBMWやらKTMやら外国メーカーは結構元気(ブースに金をかけてる)な感じだった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]