忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

最近天気が良くないのでドピーカンの写真を。
最近セローのギアの調子が悪い。シフトダウンの時に、ギアを踏んでも抵抗なく空踏みしてしまってギアが落とせなくなる時がある。シフトアップの方は問題ない。
2度踏むか軽くシフトベダルを上に煽るとギアが踏めるようになってシフトダウンできるようになるけど、街中を走っている時でさえかなり時間がかかるのに、本気でどっか走ったら危険な目に遭いそうなので整備してもらうことにした。
簡単に治ればそれほど掛からないけど、最悪エンジンを割るとか言われて、後者の場合どうしようか考えてしまう。
PR

某Webストアでカタナのワイヤーメインハーネス(36610-493B0)の見積もりを以来したところ、廃盤という衝撃の結果が返ってきた。
いやマジでこれは困るんですが。

天童市街の倉津川にて。 ゴールデンウィークは倉津川の枝垂れ桜がライトアップされている。桜は1キロ近くあるので見応えがある。

鳥海ブルーラインの最高所あたりの駐車場から。
暖かかったと言っても標高が高く風も強いので、この付近は結構寒かった。上の方では道路の雪の壁は高く、これが少しずれただけで死んでしまうだろうな、と思う。なお、雪の壁の間を走るのは珍しく楽しくもあるが、圧迫感がありあまり攻める気にはならない。コケても雪に刺さるだけならむしろ安全な気もするけれど、その上の雪が崩れたらと思うとやはり怖い。

暑い日が続くので涼し気な写真を。
県道210号、鳥海ブルーライン5月は朝8時までゲートが閉じていて、登山客の車が列を成していたのでゲートから少し走った所で前方が空くのを待ちながら撮った写真。最高所付近ではこの2倍以上の高さの雪の壁の間を走ることができる。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]