忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
月下美人母親が貰ってきた月下美人が咲いた。母は大阪の中心で生まれ育って、畑仕事とも園芸とも無縁なんだが、草花を育てるのは上手いようだ。ちなみに祖母は海女の家系の人だったが、夏に田舎に行くと手づから育てた立派な野菜を食べさせて貰った。

それは措いて、月下美人は夜の11時ごろから花が開き始め、大体夜中の2時くらいに花が最も開き、翌朝には萎れてしまうという、その名の通りの花なので撮るのが結構大変だった。
風も無いのに垂れ下がった大きな花は静かに揺れるし、自分は撮影用の照明の類は持っていないので、シャッタースピードは上げられないし、フラッシュを焚くとコントラストが強くなりすぎるし。

何はともあれ、珍しいものを見ることができた。

PR
増上寺七夕祭昨日(もう一昨日か)、早めに仕事を切り上げて増上寺の七夕祭りに「写真を撮りに」行ってきた。

新暦の七夕は高確率で雨が降るので、天気が心配だったけど何とか持ってくれたので、撮影には支障は無かった。

人出が多いことは想定していたので、一脚+ISOを上げることで何枚かはそれなりのものが撮れた。正直ほぼ開放でもISO1600まで上げないと一脚だけではブレてしまうので、どうしても荒い仕上がりになってしまう。もう少し後の世代ならK-x辺りでもISO1600は使い物になるらしいんだが…。
シート裏汚い写真でごめんなさい。

幸いセロー250のシートは長距離のツーリングでも尻が痛くならなかった。主観での痛さは ジェベル200>セロー225>>>セロー250>>ジェベル250 といったところ。

それはさておきセロー250のシートだが、写真のようにシートの裏にボルトがある。今までのオフ車はすべてシートを固定しているボルトがサイドカウルを外す必要があったので、その点整備性は良いといえるが、それなりに走った後だと写真のように泥だらけになってしまう。
そのこと自体は別に構わないが、横着して泥を落とさずにボルトを外そうとすると、乾いた泥が舞って目に入ってしまうので注意が必要だ。
珈琲仕事で岩手の方に行ってきた。

仕事自体はつつがなく終えることが出来た一方で、面白い話やためになる話を聞くことができた。飲み屋で。

岩手のお酒もおいしかったんだけど、翌朝になってみたら銘柄が一切頭の中から抜け落ちていた。
紫陽花梅雨といえば紫陽花、ということで近所の公園の側の通りの植木に混ざっていた紫陽花を撮りに行った。今一な天気で走りに行く気にもなれないし。

狭いスペースに一重に植栽されているので、他のものが見えないようにするだけで精一杯だった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]