忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

今まで乗ってきたオフ車はキャリアが標準装備されているか、純正オプションとして用意されていたので社外のキャリアを使ったことはなかった。
セローから乗り換えるバイクは社外のキャリアしか選択肢がなかったので、一番しっかりしていそうなライディングスポットのキャリアを使おうと思ったところ、キズ有りだけに安くオークションに出ていたので落札した。これまでは基本純正だったので取り付けに問題はないだろうと思っていたが、どうもカラーや長めのボルトが必要だった。車両が来てから採寸して買った方が安いが面倒だったので試しに製造元に電話したところカタログにはないが取付具だけも出せるとのことだった。
電話に出た人はオークションではよくあると話していたので、実際同じような問い合わせがよくあるんだと思うし、そうした部品を落としても聞いてみれば足りない部品は出るようだ。
PR

11月の中旬のことだけど、どう見てもXRにしか見えなくなったBAJAに乗っていたはずの同僚と秩父の方に走りに行った。今年は週末に雨が多かったこともあり、この時が今年最初のセローでのツーリングで、このセローでの最後のツーリングになった。
まだ手元にセローがあるが、来月半ばには新しい(と言っても結構な中古車だけど)バイクに入れ替える。

近所のセイコーマートからPBのカップ焼きそばが失くなってしまった。
自分はこの手のインスタント食品には特に美味さは求めていなくて、「いかにも」な味である方が好きだ。そういう意味ではセイコマのPBは昔っぽいかなりシンプルな味で実に好みだった。
これとジンギスカン風焼きそばが1つずつ残っているが、この2つを食したらもう食べられなくなってしまうのは、別に美味いものでもなくても非常に残念だ。

八甲田から北上してR280バイパスを走る。初めて津軽半島に来たときはバイパスはなく、青森湾沿いのR280は生活道路の性格が強い印象だったが随分と走りやすくなっていた。

寒さに負けないように気合を入れて朝から八幡平アスピーテラインに向かったが、手前のR282の道路にあった温度計で8度、このときはTシャツ、ゴアウインドストッパーのインナーにメッシュジャケットと気温一桁で走るには少々厳しい格好。しかも岩手山~八幡平周辺だけ上空に雲が広がり天気がいまいち。ただ平日の朝だけに前を塞がれることなく気持ちよく走れた。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]