忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56

なんだかんだで、いざ夏休みを取ったら北以外は秋雨の範囲に入ってしまったので、昨年に続いて北海道に来てしまった。
毎年九州に行こうと考えても台風なんかで行けないことが多い。
今年は北海道も台風があったけど、まだ被害のあった地域に行ってないのでピンと来ていない。
PR

お盆前の週末ということで、予定はないが家にいるのもつまらないので渋滞の影響が少なそうな筑波の北にある廃道?で有名(らしい。後で知った)な茨城県道218号を目的に走りに行った。
特に地方を繋ぐ道のない筑波周辺は道路も良いこともあって多少車は多いが気持よく走れた。一応メインで考えていた県道218号は、まっぷるを見る限り2km程度のダートにしか見えないが、実際にはガレている箇所も多く軽い気持ちで来た人間には厳しいルートだった。一応最大の山場らしい路面が流てしまった箇所までは行ったが、ここまで1台のバイクとも車ともすれ違うことが無かったこともあり、一人で何とかする気も無かったので引き返した。

例年は学校が夏休みになる前に来るんだけど、今年は予定が合わなかったり天気が悪かったりで遅い時期になってしまった。
お盆は避けたけど人出が多い。さらに夕方から雲が出てきた。

ようやく2月の事故の決着がついたのでセローを修理に出すことにした。20万弱との見積もりだったが、ハンドルバーがおもいっきり曲がっただけで他は傷のみで機能はしていたので、すぐにハンドルバーだけ交換して決着を待っていた。
でまぁ、久しぶりにバイク屋なんぞに行ってゆっくりバイクを眺めてみた。いつもカタナでお世話になってるベストバランスは基本的に修理だけでバイクの展示は無いし、用品店で人のバイクをガン見するのもどうかと思うので案外色々なバイクを見る機会は無かったりする。
で、VTR250ってセローとそこまで変わらないサイズでコンパクトで良いなぁとか思って帰りの電車の中でスペックを調べてみると、見た目に比べて意外と重いしパワーは昔のシングル以下か…とがっかりした。パワーは環境対策とかで抑えざるを得ないんだろうけど、あれだけスッカスカに見えて昔のマルチと比べても10kg程度しか重量が違わないってのはどうなんだろう(理屈はわかるけど、明らかにちゃっちいんで納得出来ないという意味)。

ゴールデンウィークはいくつか用事があってガッツリ走れなかったので、この週末も出かけてる。
連休の翌週だけにわりと空いているのは良いけど、霧だ。雨より増しではあるが。
どうも微妙な天気が多い。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]