忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
ようやく夏休みを取れたと思ったら台風で身動きできず、それでも何とか吸収まで来たと思ったら秋の交通安全週間とかであちこちでネズミ捕りやってて迂闊にも捕まってしまった。 ようやく前回ゴールドになったっていうのに。
PR
ちょっとミスってオイルフィルタのOリングを注文することになってしまったんだけど、気が付くと1つ460円になっていた(5年以上前の記録では330円)。普段使ってるセールだと1000円前後で買えるデイトナのフィルタ(Oリング付属)の方がかなりお得だ。
ちなみに今回やらかしたのはフィルタ交換後の取り付けでOリングを噛んでしまってオイルが漏れを起こしてしまうという、些細だけど手痛いミス。整備に慣れていない頃でもこんなミスはしたことがなかったけど、かなり暑い日に熱射病になりそうな中での作業で集中を欠いてしまったようだ。
カタナの場合フィルタはエンジンの最下部なのでフィルタカバーを外してしまうとオイルがダダ漏れるので交換したばかりのオイルを再交換する羽目に…。

豚に真珠のような気がしないでもないが、整備の必要上リアサスにOHLINSを驕った。前にリア周りのベアリングをひと通り交換してもらった際に、バイク屋にそろそろ何とかした方が良いと言われていたので、セールだのSU132というフルアジャスタブルでは以前のモデルよりだいぶ安いのが出たことなどを理由に買ってしまった。
性能云々より控えめな性格の人間としてはこの金ピカはちょっと苦手だったりする。なお、スプロケットも金ピカだが、これは運悪くツーリングの直前に交換した際に希望のカラーがなくすぐ納品されるのがこの色だけだったという残念な理由からだ。

あまりの暑さに交換作業だけでバテてしまって、調整も感触もなにもしていない…。

さっき売店のテレビで東北地方の梅雨明けが宣言されたというニュースを見た。福島から山形にかけては写真のように山には雲がかかり、平坦な所では青空も見えるが全般的には不安定な天気で、常磐道では夕方でもないのに夕立に遭った。
山に入れば気温は20度程度、市街でも30度以下と8月とは思えない気温で、天気は去年も不安定ではあったけどこんなに気温が低いということは無かった。
メッシュジャケットよりカッパの方がありがたい8月の東北。

普段はメガネだが、ツーリングに出かけるときは視界やカメラのファインダーを覗くときに邪魔にならないことを優先して使い捨てコンタクトにしている。
ただ、ややドライアイで、東京の通勤圏からツーリングに出かける場合は最低でも片道1時間以上は高速道路を走ることになるのでフルフェイスでも風が当たってかなり眼が疲れてしまう(もちろん年を取ったことも理由の一つだろうけど)。泊りのツーリングでは2日目からずっと結膜炎のように真っ赤な目になってしまうので、見ず知らずの人に心配されたこともあるくらいだ。
メガネでも多少楽になる程度であまり改善されず、とにかく頻繁に目薬を差して何とかしのいできたが、今年になってからふとホコリをかぶっていた自転車用のアイウェア(要はサングラス)があったことを思い出して、コンタクト+アイウェアで走ってみたらかなり眼の疲れが軽減されることが分かった。ちなみにモノはOGKのビナート2という結構前のモデルで、ずっと持っていたのにバイクに使ってみようと思わなかった自分が間抜けでしょうがない。ちなみにビナートシリーズはレンズの交換ができて、クリアもあるのでスモークスクリーンや夜でも使えるのが有難い。
邪魔だし、安くはないけど目が疲れる人は試してみる価値はあると思う。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]