忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
アルミテープ立ちゴケ…というか、バイクを停めるときに傾斜か路面を良く確認しなかった結果、カタナを倒してしまった。

それだけなので恥ずかしかったことを除けばダメージは軽微と言いたい所だけど、数回倒した疲労からかダイナモカバーに2mm程度のヒビが入ってオイルが漏れるようになってしまった。

写真は東北道本宮IC近くのモト・ピット・マックスというHONDA WINGのお店で応急処置をしてもらった所。簡単な作業とは言えサービスでやってくれた。せめてもの感謝のキモチとして効果は無いだろうけど宣伝のつもり。
PR
猪苗代湖と磐梯山夏休みは台風に喰われた。

行く先がなかなか決まらず迷っていたが、結局出かけること自体無茶な事態になってしまった。
天気はどうしようも無いので、腐って引き篭もるつもりだったけど、この連休の天気予報を見て急遽先月のリベンジに会津にやってきた。

今年はGWにも来ているので、何も調べずに土湯峠に行ったら磐梯吾妻スカイライン(を含む有料道路)が無料になっていたので、浄土平まで往復した。この道は走るのも景色も良いんだけど、やや値段が高いのとルートが組みにくい区間なので走りたくてもツーリングに組み込めなかったが、無料だと知っていればピストン前提で予定組めたのに…。
キャンプ場から先々週末のことだけど、同僚と福島へツーリングに出かけた。最近の不安定な天気に見事にやられて、初日の夕方から降り出した雨は、翌日の早朝から強い雨と風になり、同僚が持ってきたモンベルのミニタープのポールが折れるほどだった。
気温も低く、道路に設置された温度計では一番低い所で16℃。おそらく標高800mを越える場所にある背あぶり山キャンプ場ではもっと低かっただろう。8月の半ばなのに、寒い思いをした。

この背あぶり山キャンプ場は会津若松市が運営しているので、料金は無料。レストハウスが16時ごろ閉まるのでソレまでに手続きを終える必要があるのと、テントサイトまで距離は短いが傾斜がきつくやや荒れたダートになっているのが少々難だが、トイレや炊事場がちょいと遠いがしっかりしてるし、天気が悪かったのであまり見えなかったが若松市街と猪苗代湖を見下ろせる展望台もあるようにロケーションが良い。山を下ればそれほど遠くない位置に市街と東山温泉もあるので買出しや入浴の便も良い(ワインディングなので、疲れていたり日が落ちていると危ないが)。

そんなわけでリベンジを検討中。
自分はテレビ見ないのでどーでも良いが、親に言わせると大河ドラマの江よりは韓国のドラマの方がはるかにマシだそうだ。それよりも時代劇の再放送を優先してるけど。

於江与の方の有名なエピソードをいくつか。
  • 嫉妬深く、秀忠の子を身篭った女を無理矢理堕胎させた
  • 自分で手を下したわけではないが、秀忠が手をつけた女を死なせた
  • 色黒で無口だった家光より、利発な次男の頼宣を可愛がりあからさまに差別し、家光は自殺を図るほどだった
こういう話を知っていると、番宣を見ただけで不出来なのが見て取れる。
炒飯弁当崎陽軒といえばシュウマイが有名で、シュウマイ弁当も東京駅ではたいてい良い場所に積んである。
が、自分は同じ崎陽軒でも炒飯弁当の方が好きだ。こちらの方が50円ほど安いし(確か560円)、シュウマイもちゃんと入っている。何より冷めてても炒飯がしっかり美味い。

ただ、シュウマイ弁当よりマイナーなためか仕入れの数が少なく、タイミングによっては売り切れていることもしばしばあるので、尚更炒飯弁当を渇望することになる。
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]