ONE-SLIPの別館
例年に比べるとだいぶ遅く桜が咲き始めた。
大体満開に近いが、全体としては七分咲きといったところ。とは言え予報では週の半ばに雨が降るので、来週末までは持たないだろうと写真を撮りに行ってきた。
昭和の後の方に田んぼを潰して出来た住宅地ということもあって、神社仏閣、公園などに古木というものはあまり無く、多くが比較的若いソメイヨシノだ。若いといっても団地が高齢化しつつあるくらいなので、花自体は一番咲かせる事が出来る時期のため、団地の真ん中の通りなどは、往復2車線+歩道があるのに、桜がトンネルのようになっている。一方で先に書いたとおり、古い街でもないので桜があるのはほとんどが団地や街路樹なので、景色としては撮る気にならず、100mmのマクロ一本で済ませてしまった。
PR
この記事にコメントする