忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
ゴールドパッドブレーキのオーバーホールをやったとき、普段は金のヤスリで角を落として、パッド面に軽く紙ヤスリを当ててすぐに効くようにするんだけど、うっかり面取りしないでパッドを取り付けた。

交換後すぐは効かないと感じたが、ツーリングに行って(効かせ方を覚えたというのもあるけど)以前より効くようになった。初期制動は相変わらずだけど、少し握り込んだ辺りからは以前よりも明らかに効くようになった。

ジェベル200のフロントブレーキは普通のバイクのいわゆる「当てる」とか「引き摺る」といったレベルの握り方はキャリパーが弱いのでほぼ無意味だけど、レバーの圧力が伝わらないわけじゃないので握ればそれなりに効く。普段より一段階上の握力(力の入れ具合もあるけど指の本数を増やすのが一番効果的)で握れば多分イメージ通りにブレーキを操作できる。もちろんゴールドパッドの影響もあるだろう。

自分の感覚だと、絶対値は高くないが性動力はパッドと握り方で概ね解決、ブレーキのタッチから変えたいと思わなければブレーキを改造する必要は無いといったところ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]