ONE-SLIPの別館
STPのキャブクリーナは規定量よりやや多めに入れておいた。走り出して間もないあたりで停車したらエンジン回転が落ちない状況になった(アクセルを煽ればすぐに回転は落ち着く)が、それ以降はアイドリングまで回転が落ちるようになった。
100kmでは判断し切れない所があるものの、結果は上々と考えることにした。最も直ったとしてもSTPが効いたのか、長らく休眠していたことが原因だったのかは分からないけど。
走るのは早めに切り上げて、気になっていたチェーンとエアクリーナを整備した。チェーンはグリスのようなもの(チェーンオイルが固化した?)が大量についていたので、結構時間をかけて落とした。少なくとも自分はグリスと見紛うような固いチェーンオイルは知らないので、保存用に何か違うものをつけていたとしか思えない。
ついでエアクリーナを洗った。こちらは見た目通り汚れはあまり無かったが、オイルは乾いていた。
ちなみにDR250に近いと思ったがDRは伸ばした卵形で、DJEBEL200は小判型と微妙に形状が違うので互換性は無さそうだ。200用の社外品は存在しないので残念。
PR
この記事にコメントする