忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
「政権後退」ってのを見つけて、そういう内容かと思ったら単純な誤変換だった。
最初は言い得て妙だと思ったが、よくよく考えたら政権じゃなく政治あるいは日本後退の方が正しい。
PR
プチプチPCも落ち着いたのでバイクに戻る。

まだ尻対策をしているんだけど、今度はプチプチを試してみた。写真のはホントにお試しでとりあえず作ってみたもの。そこらで売っている緩衝材のプチプチシート(これが正式な名前らしい)を何枚か重ねてビニールテープで巻いただけ。お値段数百円。

使えるか使えないかというと、意外と固いのでクッションとしての効果は少ない。ただしっかりしているので土台として使ったり、アンコ盛りのイメージをつかんだりするにはコストパフォーマンスが大変よろしい。
次はかまぼこ型のシートを作ろうと思っているので、本番はこれを中央が高くなるように土台にして上にスポンジを乗せたものを作る予定。
ShadowProtectを使ったHDDの移行のログ。

今まで使っていたHDD革命V2は簡単に古いHDDの中身を新しいHDDにMBRごと移すことができるんだけど、パーティションもそのまま移されるので、新しいHDDの方が大きい場合はその差だけ空いてしまう。ShadowProtectはパーティションサイズの変更に対応している(ESATAは未対応だったが)こともあってバックアップソフトとして選んだ。

前置きはこのくらいで、前提と手順は以下の通り。
旧HDD:320GB、2つパーティションを切っていてCが50GB、残りはDに割当て。
新HDD:1TB、移行前に100GBと残り全部の2つのパーティションをレター無しで切っておく。
  1. 旧HDDの両方のパーティションのバックアップを作成する
  2. 新HDDをUSB接続して、各パーティションのバックアップを順次復旧する。このとき「MBRをバックアップからリストア」を選択しておく
  3. バックアップが完了したら旧HDDと新HDDを入れ替える
  4. PCの電源を入れて、普通にOSが起動したらOK
意外と簡単にパーティションを指定できた。これでe-SATAに対応していたらもっと時間をかけずにできたんだけど。
HDDの調子が悪い。

新しいHDDを買ってきたので今のブートディスクをまるっと移そうと思っていたら、以前買ったディスクケースも調子が悪くて、長時間の接続が不安定でファイルの転送ができなかった。
幸いマザーのI/Fにはe-SATAがあるのでそちらに繋いだらソフトの方が対応していなかった。HDD革命のVer.2はe-SATA非対応で、現行のVer.3は対応しているがそっちは持っていない。バックアップソフトでもディスクの移行は出来るんだけど、ShadowProtectもe-SATA非対応。
サブのFreeBSDはFlashが動かない(というかセットアップで嵌ってる)ので、珍しくあまりPCに触らない日々が続いていたが、観察の結果部屋が暖かいかHDDが温まるとハングしたりブルースクリーンが出なくなることに気がついた。

今までPCでは経験したことが無かったが、確かに電気製品は暑かったり寒かったりしたときに不調になることがある。PCでは熱暴走ばかりだったので寒さが影響しているとは…。HDDが逝く一歩手前なのは変わらないが。
筑波山ゲルザブを試すために筑波方面に走りにいった。時間が無くて写真を撮ったところで引き返したが、こっちの方を走ったのはものすごい久しぶりだ。

自分が住んでる辺りからは一番近い山なんだけど、筑波山を中心とした周囲の道路の多くが二輪車の通行が禁止されていて面倒なのでこれまであまり行かなかった。今回もかなり手前で引き返したので通行禁止は関係なかったが、楽しいところを走ることも無かった。

写真は筑波スカイラインの手前、県道214号沿いで撮ったもの。R125から県道に入ってずっと街中や雑木林の中を走っていたら、左手側が畑になり展望が開けた。214号は丘陵の上を通っていて、この畑のところは高低差が10m程度あったので遮るものもなく(畑なので最初から障害物は無いが)筑波山が良く見えた。

筑波山は良く見えたが日が暮れてきたのでここで引き返したのでやや消化不良だったし、最終的には尻も痛くなるしで、どちらかというと残念な一日だった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(05/08)
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]