忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
手持ちのHDDを移行する機会があったので、Windowsの標準のコピーとFastCopyでのコピーの状況をGoogleデスクトップのシステムモニタガジェットでディスクI/Oを確認してみた。
ちなみにコピー元はUSBのHDD、コピー先はSATAのHDDで、比較確認をしていたのはデジカメ画像のコピーなので、どちらかと言うとファイル数が多くて単体のファイルサイズは小さめという条件だ。
結果は以下の通り。
方法 ディスクI/O
Windows標準コピー 40~42MB
FastCopy 58~62MB
元がUSBってことでFastCopyの方のパフォーマンスが頭打ちになったような気がする。そうでなくてもFastCopyの方がかなり早いことが分かる。何より大き目のバッファを使用した転送を行ってくれるので、ディスクアクセスが効率化されてアクセス音がしないというのが騒音と製品的な面からもありがたい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]