忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

DR-Zのシートには純正ハイシートを使っているけど、ノーマルシートより3㎝程度高いだけで材質や形状は変らず、あまり尻痛は緩和されない(ないよりはマシだけど)。さらにAmazonでWILDASSのパチもんを買ったり、はとやでバイク用GELシートを買ったりして試したけどほとんど効果を感じられなかった。
SDGのシートは肉厚なだけで形状は純正に近く、MOOSE RACINGのものは写真で見た感じ形状が違うので効果はありそうだったが値段が高い。どうしたものかと考えていたところ、友人からダートバイクプラスのコンフォートシートカバーを教えて貰った。
説明を読むと幅広のシートとアンコの材質で痛みを緩和するというもので、ライディングよりも快適さを意識した製品。教えて貰った後で整備に寄ったバイク屋でセローのファイナルのシートを確認したところ、セローも股下から後方に向かって急にシート幅が広くなっていた。セローでは尻痛はそれ程ではなかったのでこれは効果がある可能性が高いと考えた。
ただ、ダートバイクプラスのシートカバーはその名の通りクッションとカバーのセットで、既存のシートを加工する前提の商品というのがネックだった。完成品のシートは売って無いかと調べた所、本家アメリカのシートコンセプトのサイトには完成品があり、さらに幅や高さの選択肢が複数あった。本家で買えばシートカバーと同程度の価格で完成品が手に入るため、ダメだったときはこれを、良ければハイシートを売りに出せると考えて直接本家で購入した。購入は送付先を英語表記で入力することと、Seat Conceptsが対応している支払方法が使えれば簡単に手続きができる。ただ、送付がUPSでサイズが大きいこともあり到着は早いが送料が高め(130ドルほどかかった)なことと、完成品は受注生産なんだけどコロナ禍で30営業日以上かかることがちょっと痛かった。
SDGは加工が必要というレビューがあったが、Seat Conceptsはなんの問題もなく取り付けができた。全体的に数ミリ小さめで車体と接する部分は若干隙間ができるが問題の無いレベル。表皮は海外のレビューを参考にグリッパーシートではなくカーボン地で締まった感じ。

で、肝心の効果だけどかなり優秀。これまではツーリングで高速に乗った場合、最初の休憩(大体1時間程度)で既に痛くなっていた尻が全く痛くなくなり、痛みを感じたのは7時間くらい走った夕方近くになってからで、しかもその痛みは普通に長く座っていた痛みで、これまでの脳まで刺さるような痛みは無くなった。
自分のように加工を任せるしかない場合やダートバイクプラスに持ち込めない場合には、送料は高いが代理店を経由しない分安く買えるので直接通販するのもありだし、性能ではなく尻痛対策であればSeat Conceptsは結構お薦め。
PR

寒かったと言っても福島だし、日中は予報が外れて晴れたので気温は上がったけど。空いてるときに走りたいので基本早朝に動くため、最低気温と左程変わらない時間帯に山の中に行くので寒さもそうだが0度近くになると凍結や結露が怖い。
なので普通だと観光道路も登記閉鎖になっているこの時期に、特に東北にここまで遠出することはないんだけど、今年は春先に走れず、天気やスケジュールで東北方面に来れなかった(飛ばして北海道には行ったけど)ので最後のチャンスとばかりカタナで出かけた。
自分は寒さに辟易したけど、キャンプ道具を積んで走っているバイクを結構見かけたのには驚いた。

前回のツーリングでは山に雲がかかってしまう状況で、まだ紅葉していない市街から紅葉を見るために山に登ると写真のように曇ってしまう状況だった。

奥志賀から秋山郷に抜けるまでの暫くは写真のように空が晴れたが、その後暫く進んだら曇り空になってしまった。これは冬型の気圧配置だった影響もあるだろうけど、今年のツーリングはイマイチ天気に恵まれていない。

週末の天気予報が良さそうだったので、ほぼ1月ぶりでツーリングに出かけた。
前回はハイシート+クッションで出かけて安定感が無く、途中からクッションを外してしまったので今回はロー(ノーマル)シート+クッションを試してみたが、尻の痛みはハイシートのときより酷くなった。
しかも予報が当たらず初日は雲が多く夕方から雨が降り、そのためか翌日朝は宿の近くで気温2℃。雪のため志賀高原から渋峠方面は通行できず、部分的に路面が凍結しているという思っていたよりハードな状況でのツーリングになってしまった。

コロナがなければ春先あたりにDR-Z400SMで泊まりのツーリングに行っていた所だが、半年経ってようやく行くことができた。
DR-Zはノーマルでは積載性はないが、前方にあるシュラウドはマグネット式のタンクバックの取り付けの邪魔をせず、キャリアを取り付ければシートバッグも載せられる。250ccより若干重い程度の145kgの車体と倍近い出力のガサツでよく回るエンジンはほとんどの状況で快適に走れる。
ただケツが猛烈に痛い。初日から痛みがあったが翌日の帰りの高速はシートに座ってられないくらいで、その後数日間痛みが残るほどだ。これまでの経験上、対策しても効果が得られないことがほとんどだったがDR-Zに関しては代わりが無いのでなんとか工夫したい。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
[11/27 Y2]
[10/25 うんにょ]
最新記事
(05/10)
(05/02)
(03/18)
(02/23)
(01/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]