忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16

プライベートでゴタゴタしてたり、天気が不安定だったりしているのでどうしようかと思ったけど、カタナでいつまで走れるかってのもあり、ツーリングすることにした。
だいたい何処か分かりそうな所まで来たけど、今回は残念ながらさっさと帰る。
PR

連休明けくらいから、常用ズームをPENTAX-DA 20-40mmに変更した。標準ズームのレンズだけど、景色にはもう少し広角があった方が良いと思っていたので所有はしていなかった。
広角よりの標準ズームは可もなく不可もなく、16-50mmbのスターレンズは評価がイマイチという状況で、少し前のブラックモデルで使われていたのを見て、思い切って購入した。
使った感想としては、それほど大きくはないのでバイクでも持ち歩きやすく、今の所当たりを撮れてないだけかもしれないが、非常に素直で歪みや光量落ちをよく抑えられたLimitedらしい良いレンズだった。

この週末はようやく予定と天気の都合が良かったので、福島と新潟の間の六十里越を目的にツーリングに行った。前日棚倉で1時間あたりの降水量が過去最大となったような不安定な天気だったため、概ね晴れてはいたものの裏磐梯あたりでヤバいレベルの雨に打たれた(まさに打たれるという感じだった)。
写真は六十里越を過ぎて、魚沼スカイラインの途中で撮ったもの。写真だけ見ると爽やかな夏の景色だけど、街中では35度を超え高速では太陽で焼かれたアスファルトの熱がわかるような暑さだった。暑さには弱くないつもりだが、コロナ禍で落ちた体力やら歳のせいやらでかなりきつかった。

KOMINEの3Dエアメッシュシートカバーの季節がやってきた。3年以上使用しているのでだいぶ日に焼けて、取り付けのゴムは伸び切ってしまったけど、特にズレたりはしないので継続使用中。
暑い季節には、これだけで股間のムレがかなり軽減されるもので、過去にも触れたことがある気がするけど、改めてメリットとデメリットを整理してみる。
メリット:
  • 空気の層ができるので、風が通り暑さやムレが減る
  • 炎天下に停車して熱々になったシートに直接座らずに済む
  • 雨の中、シートとカッパの間にメッシュが入るため、座面からの浸水が減る
デメリット:
  • 雨上がりは濡れたメッシュから水を抜くのが難しいため尻が濡れる
  • 若干ポジションが変わるため、尻や腰が痛くなったりする(人によっては楽になる)
あまり高いものではないので、試してみることをお勧めします。

注文してから数ヶ月待たされたSHOEIのX Fourteen。買う前には店でサイズを合わせたが、最近は品薄だからか、サイズ確認用として用意されたものを被り、今までと同じで問題なかったので購入したが買ったものを被ってみたら結構きつかった。たくさんの人が使ってゆるくなっていたのかもしれない。
何度か洗ったりして内装が柔らかくなるのを期待したが、しっかり作っているせいかあまり変わらず、薄めの内装を買おうと思ったら、納期未定で年明けと言う話だった。サイズ違いは不幸があったものの自責もあるが、内装を半年以上待たせる状況で使用期限3年はふざけていると思う。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]