忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26

コロナがなければ春先あたりにDR-Z400SMで泊まりのツーリングに行っていた所だが、半年経ってようやく行くことができた。
DR-Zはノーマルでは積載性はないが、前方にあるシュラウドはマグネット式のタンクバックの取り付けの邪魔をせず、キャリアを取り付ければシートバッグも載せられる。250ccより若干重い程度の145kgの車体と倍近い出力のガサツでよく回るエンジンはほとんどの状況で快適に走れる。
ただケツが猛烈に痛い。初日から痛みがあったが翌日の帰りの高速はシートに座ってられないくらいで、その後数日間痛みが残るほどだ。これまでの経験上、対策しても効果が得られないことがほとんどだったがDR-Zに関しては代わりが無いのでなんとか工夫したい。
PR

自粛を自粛して夏休みは普通にツーリングに出かけた。
予定では西に行くつもりだったが、直前で天気が崩れる予報に変わったため急遽雨のない試される大地に切り替えた。前回も同じ経緯だったので自分としては四国や九州のほうが憧れる場所となってしまった。
長く走るのも久しぶりだったけど、それ以上にK-3を使うのが10ヶ月ぶりでちょくちょく操作を誤ってしまった。

8月に入ってからの梅雨明けと、ここ数年ではかなり遅かった。
長雨と出掛けるにも差し障りがある状況だったので、鈍った体を慣らすために近場を走ってみたところ、去年のエンジンのオーバーホールから今年の車検に合わせていくつか重めの整備をした結果カタナは非常に調子が良かった。一方で体は全然ついていけない状態だった。

DRZの方は買い物とかにも使っていたので特に違和感もなく走れたが、それなりに乗っていたためか購入当初に見られたエンジン回転数が落ちない問題は発生頻度が低くなりこちらもいい感じになってきた。
とは言えでかけていいものかどうかはまだ迷う。

少し前の夏の東北でとった写真。別に良い画でもないけれど、自分的には夏休み感のある一枚。
そして最近はカビが増えそうな湿気と、いつでも降らせる気を漲らせた空模様ばかりで晴れ空を随分と見てない。
この連休の最終日は天気予報は外れ、土砂降りが収まったあとに日が差したと思ったらまた土砂降りという、一見梅雨明けを感じさせそうな天気だったが暫くは明けないらしい。いい加減思いっきりバイクに乗りたい。

カタナがまだきれいだった頃に7月のビーナスラインで撮ったもの。こんな晴れた日は随分と見ていない気がする。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]