忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61

写真は北海道じゃ無いですよ。
霧島や阿蘇など定番のルートを行き帰りを含めて2000kmほど走ってきた。船旅が好きなので大阪から九州はフェリーを使ったけど、台風が近くにあったためか軽く船酔いになったみたいだ。
今回は割りとツキがなくて、出発前から台風で足止めを喰い、最初にネズミ捕りにやられて、幾つか忘れ物に気付いたり、持って行ったスプレーのガスが切れていたり、毎日走っていたのにバッテリー上がりになったり(これは結構慌てた)、予約が上手く取れなかったりと、地味に色々あったが大きなトラブルもなく帰ってこれた。
PR
ようやく夏休みを取れたと思ったら台風で身動きできず、それでも何とか吸収まで来たと思ったら秋の交通安全週間とかであちこちでネズミ捕りやってて迂闊にも捕まってしまった。 ようやく前回ゴールドになったっていうのに。
ちょっとミスってオイルフィルタのOリングを注文することになってしまったんだけど、気が付くと1つ460円になっていた(5年以上前の記録では330円)。普段使ってるセールだと1000円前後で買えるデイトナのフィルタ(Oリング付属)の方がかなりお得だ。
ちなみに今回やらかしたのはフィルタ交換後の取り付けでOリングを噛んでしまってオイルが漏れを起こしてしまうという、些細だけど手痛いミス。整備に慣れていない頃でもこんなミスはしたことがなかったけど、かなり暑い日に熱射病になりそうな中での作業で集中を欠いてしまったようだ。
カタナの場合フィルタはエンジンの最下部なのでフィルタカバーを外してしまうとオイルがダダ漏れるので交換したばかりのオイルを再交換する羽目に…。

豚に真珠のような気がしないでもないが、整備の必要上リアサスにOHLINSを驕った。前にリア周りのベアリングをひと通り交換してもらった際に、バイク屋にそろそろ何とかした方が良いと言われていたので、セールだのSU132というフルアジャスタブルでは以前のモデルよりだいぶ安いのが出たことなどを理由に買ってしまった。
性能云々より控えめな性格の人間としてはこの金ピカはちょっと苦手だったりする。なお、スプロケットも金ピカだが、これは運悪くツーリングの直前に交換した際に希望のカラーがなくすぐ納品されるのがこの色だけだったという残念な理由からだ。

あまりの暑さに交換作業だけでバテてしまって、調整も感触もなにもしていない…。

さっき売店のテレビで東北地方の梅雨明けが宣言されたというニュースを見た。福島から山形にかけては写真のように山には雲がかかり、平坦な所では青空も見えるが全般的には不安定な天気で、常磐道では夕方でもないのに夕立に遭った。
山に入れば気温は20度程度、市街でも30度以下と8月とは思えない気温で、天気は去年も不安定ではあったけどこんなに気温が低いということは無かった。
メッシュジャケットよりカッパの方がありがたい8月の東北。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]