忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
エアフィルタようやくセローのエアクリーナを交換した。写真のように、フィルタ以外のゴムの部分が意外としっかりしているためか、1,655JPYと消耗品にしては単価が高いので躊躇していた。ちなみに部品番号は5XT-14451-00で、225とは別部品。

見た感じ古い方は結構汚れているけど、今まで乗ったことのある他の車種のように交換した効果はあまり感じなかった。スポンジ式のものに比べると濾紙のものは汚れても性能が落ちにくいのかもしれない。

とりあえず自分では初めて交換したので、同じくらい汚れるまでが一つのサイクルになるだろう。
PR
20110506.jpg帰りは会津、中通り、浜通りの国道の抜け道的存在で、交通量の少ないR399を使った。学生の頃や高速が割引になる前は効率が良いルートなのでよく使っていたが、今ここは立ち入り禁止区域の境界になっている。

写真は福島第一原発からほぼ真西に近い場所にある国道沿いの公衆トイレ。微妙な線引きがされていたけど、寒くてガマンできなかったのでここで済ませた。水は流れたし、水道水がヒーターで暖められていた。人が居ないのにインフラだけが生きているというなんとも言えない状況になっていた。

どこかで線を引く必要はあるとは思うが、20km圏より中通りの方が影響が大きいというデータもある。国道の左右で、一方はすべてを放棄することになり、一方は(それが結果的に良かったかは別にして)これまでの生活を続ける事が出来るというのも、その危険性が直接把握できないだけに納得しかねるのも判る気がする。

道を間違えてR288で警備している警察に道を尋ねたら、5~6人に取り囲まれてちょいとビビった。
嵌まる予定通り(?)福島に来て、去年と同じような場所でスタックした。もっとも去年は雪が1m近く盛り上がっていて、進むこともままならなかったが。

もちろん腕も準備も助けもないのでおとなしく引き返した。

東北道は白川以北は既に補修されているけど新しい亀裂が増えていた。会津地方は概ね走ることはできるけど、地震の影響と思われる通行止めも結構ある。ちなみにこれはかなり良いけど、実際の規制の範囲とは若干異なる気がする。あと道路情報なんだから背景のデフォルトは地図の方が良いと思う。
SUZUKI純正満開のサクラの下、オイル交換をした。

自分の住んでいるところは出来てからそれなりに時間が経った団地で、通り沿いには桜並木になっている。出来た頃は若かったソメイヨシノもそれなりに時間が経って大きくなったので、2車線の通りがトンネルのようになる程だ。

でまぁ、最近は近所の大きな公園から花見に流れてくる人が結構居るんだけど、酒が入っているせいか喧しい。自分の所は通り過ぎるしかない場所なので良いけど、自粛云々は置いておいて、花見に手ごろな公園の近所の人なんかはコレ幸いと辞めさせる動きがあってもおかしくは無いと思う。
駆あえて普通の話を。
先日ステムベアリング交換でバイクを引き取りに行ったとき、セルの廻り方に元気が無かった。バイク屋に預けていた期間は充電されていないので、約3週間でだいぶ減っていたことになる。
5年持たせたゲルバッテリー「駆」だけど、普段の頻繁な補充電で持たせていた部分もあるのでそろそろ交換時期かと思われる。指摘されて思い出したけど、このバッテリーは買った当初からハザードを点けたらヘッドライトが減光してたような気がする(最近はウィンカーやブレーキランプでヘッドライトが減光する)。とは言え開放式のバッテリーを使っていたころは、いつの間にかに電極板が露出する程電解液が減っていてダメになることが多かったので、次も密閉式のバッテリーを使おうと考えていた。
このバッテリーを買った店は潰れてしまい、最初から密閉状態で売られているこのバッテリーをなじみの無いところで買って古いものを掴まされるのみ嫌だったので、バイク屋に頼んでレギュレータを何とかしようと思っていたところウエストコのMFバッテリーはそのままでも使えることが分かった。
ちょっと(カタナに使えるものが)高いので二の足を踏んでいるが、他に良い案も無いので近々交換する予定だ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]