忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
キャンプ場から先々週末のことだけど、同僚と福島へツーリングに出かけた。最近の不安定な天気に見事にやられて、初日の夕方から降り出した雨は、翌日の早朝から強い雨と風になり、同僚が持ってきたモンベルのミニタープのポールが折れるほどだった。
気温も低く、道路に設置された温度計では一番低い所で16℃。おそらく標高800mを越える場所にある背あぶり山キャンプ場ではもっと低かっただろう。8月の半ばなのに、寒い思いをした。

この背あぶり山キャンプ場は会津若松市が運営しているので、料金は無料。レストハウスが16時ごろ閉まるのでソレまでに手続きを終える必要があるのと、テントサイトまで距離は短いが傾斜がきつくやや荒れたダートになっているのが少々難だが、トイレや炊事場がちょいと遠いがしっかりしてるし、天気が悪かったのであまり見えなかったが若松市街と猪苗代湖を見下ろせる展望台もあるようにロケーションが良い。山を下ればそれほど遠くない位置に市街と東山温泉もあるので買出しや入浴の便も良い(ワインディングなので、疲れていたり日が落ちていると危ないが)。

そんなわけでリベンジを検討中。
PR
もり連続で蕎麦。

今日は佐久の草笛にて、もりと掻き揚げ。ここ数年の定番の組み合わせだ。
刀屋は日曜は定休日で他に店舗が無いのであまり行けるチャンスが無いが、草笛の方は日曜もやっていて複数の店舗があるので比較的行き易い。どちらかというと上田の店の方が好きではあるが。

何はともあれ、蕎麦好きの自分としては至福の2日間であったし、珍しくしっかり食事を摂ったツーリングだった。
もりそば今日は長野。
さすがに連休中まで仕事ということは無くツーリング。GWが終わってから夏休み前にカタナで長距離を走りに行こうと考えているうちに夏を迎えてしまった。

久しぶりだったのと、体が鈍っていたので初日から手首と腰が痛い。カタナの場合、ハンドルにエンジンの振動がモロに伝わるためハンドルに体重を掛けると振動で手首が馬鹿になる。この状態自体よろしくないので、腹背筋で状態を支えてハンドルに体重を掛けないようにするべきなんだけど、体を動かすのをサボっているとこっちも痛くなる。

そんなこともありつつ、無事上田の刀屋に辿り着き数年ぶりにここの蕎麦を喰った。来た回数は両手で足りるくらいだけど、始めて来たのは大学生の頃だから期間は10年以上になる。写真は普通のもり。首都圏の蕎麦屋だと2~3枚分の量があるので、かなり食べ応えがある。
シート裏汚い写真でごめんなさい。

幸いセロー250のシートは長距離のツーリングでも尻が痛くならなかった。主観での痛さは ジェベル200>セロー225>>>セロー250>>ジェベル250 といったところ。

それはさておきセロー250のシートだが、写真のようにシートの裏にボルトがある。今までのオフ車はすべてシートを固定しているボルトがサイドカウルを外す必要があったので、その点整備性は良いといえるが、それなりに走った後だと写真のように泥だらけになってしまう。
そのこと自体は別に構わないが、横着して泥を落とさずにボルトを外そうとすると、乾いた泥が舞って目に入ってしまうので注意が必要だ。
20110522.jpgGWでのツーリングの平均燃費は33.9km/lだったけど、高速で100km/h巡航(9割は95km/hで、90km/h以下にならない程度)を維持すると30km/lを大幅に割り込んでいた。関係ないけどセローで100km/hで走って壊れそうとか言ってる人はジェベル200で80km/hで走ってみると良い。壊れないことを不思議に思うこと請け合いだ。

今回ダートを走ることは無かったのでその部分の燃費はまだ分からない。自分の場合は車でも走行可能な道を行く程度なのでそれ程燃費が悪くはならないだろうけど。信号の少ない地方や山の中では34km/l辺りで、最高では36km/lだった。帰りの常磐道では地震で80km/h規制がかかっていたので燃費を測るために極力80km/hを維持して走った結果、燃費は34km/lだった。

FI仕様に比べると10km/l以上の差がある(乗り手で違いが大きいが、比較的大人しい走りをして体重が60kg前後の人=自分に近い人の結果を参照)ので、一年で2回はオイル交換をする人なら高くてもFI仕様の方を買った方が、大体1年でキャブ仕様との価格差がガソリンの差額で埋まる計算になる。

…という計算をして、地味にヘコんだ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]