ONE-SLIPの別館
正月休みの最終日、その日に作業する予定のなかったブレーキディスクを交換した。
もともとサビが酷く、色々試してもサビを落としきれなかったのでセールの時にArashiのディスクは買っていたが、接着剤が使われているボルトはすぐ外せないから半田ごてを用意しないと、とか考えつつディスクを固定しているボルトのトルクを確認しようとしたら、あっさりと緩んでしまったので、日が暮れるまでに時間もあったので作業を始めてしまった。
そんな状況だったので作業の写真はないけど、流れとしてはアクスルシャフトとブレーキディスクのボルトを緩める→リヤタイヤ浮かす→リヤホイール外す→ディスクのボルト抜く→ボルトの穴をタップできれいにする→ディスク取り付ける→ホイール取り付ける、と文字だけで書くと非常に簡単だけど、筋肉痛になった。
PR
DR-Zは中古で買ったときからサイドスタンドを使用したとき、これまで乗ってきたバイクに比べると車体の傾きが大きかった。止める場所によっては気を使うので、サイドスタンドエクステンダーを取り付けようとした。
ZETAのは高いので中国かどっかの適当なやつを買ったら、サイドスタンドの先端が削れ過ぎて取り付けができなかったので、サイドスタンドも新品に交換した。取り付けた状態の写真を載せているけど、新品のスタンド+エクステンダーではほぼ垂直になってしまうので、今は外している。新車の状態を知らないのでそんなものだと思っていたが、実は立ちが強いくらいだった。
のっけから思うようにならない。
年明けから https://www.suzuki-motogp.com/ にアクセスできなくなってるし…。