忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

新潟県の田んぼと山の境界付近を南北に走る国道290号と291号。一部山手側を通り適度なワインディングだったり、広々とした田んぼの中を走ったり、連休の時期だと雪を頂いた山を眺めたりと楽しい道だ。
ただ、縦長の新潟を縦に走る道のためいつまで経っても新潟県という状況が結構辛い。
PR

場所は飛んで新潟県の道の駅関川の少し南の国道113号と米坂線(とさらに荒川)が並走している部分で撮ったもの。
ただでさえ八重桜の並木は珍しい上に満開という状況だったので、引き換えして線路をまたいで反対側になる田んぼ沿いの一般道で写真を撮った。車窓から見るのも良さそうだし、撮りヲタなら列車が通っているときにを狙いたいんじゃないだろうか。
今思うと横着しないで順光で撮っておけば良かったと思う一枚。

こちらは尻屋崎の南側にある県道172号の終点。こっちはただ行き止まるだけで本当に何もなかった。

週末にツーリングに出掛けたら、夏のような暑さだ。ただ標高の高い場所は、日差しがなければそこそこな感じだった。
ここのところだんだん気温が変わるんじゃ無く、暑さと寒さを繰り返して変わって行っているので調整が難しい。

下北半島の県道175号の終点は漁港があるだけでなにもない。公園(猿の住む海浜公園)から少し歩けば北海岬まで行けるようだが、今回は落石で公園から先は立入禁止になっていた。
漁港では細い道を抜けて写真の防波堤に出てしまうので、手前の公衆便所前のスペースに停車するのが正解。
もっと言うと県道175号の終点をわざわざ目指さない方が正解だ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]