忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
テープが貼られたこのツーリングでカタナのメータが5万キロを超えた(実際にはツーリング先でメータギアを2回壊しているので+100kmは走っている)。
さすがにそろそろ手を入れた方が良い箇所はいくつかあるし、これまでトラブルが無かったわけじゃないけど、幸い出先で車体を置き去りにして帰らなければならなくなるような事は一度もなかった。

今年はもうカタナで遠出する事は無いので、冬の間にしっかりと整備して来年もトラブルなく走れるようにしたい。テープを貼られた無様な姿をさらさなくて良いように。
PR
ヘッドライトのバルブが切れた。日が落ちかけたところでようやく気付いた。昼過ぎには点灯しているのを確認しているので、2時間ほどの間で切れたようだ。だいぶ長いことバイクに乗っているけど、バルブが切れたの初めてだ。
とりあえずハイビームは点くのでガムテープで…と思ったが、今回はガムテの入った工具袋を持ってこなかったので、コンビニでビニールテープ(ガムテは高かったので)を買って、急場を凌いだ。

本には「ヘッドライトの上にガムテープを貼って」と書いてあったが、実際貼ってみるとマルチリフレクターだからなのか、正面への光を遮れてないようだった。

宿までの短い距離だったし、明日は事前の予報より天気が崩れるのが早くなったので、恐らく日が暮れる前には帰宅するのでライトの出番が無いのが幸いだ。
オイルが滲んでる四国から帰ってから、一通り整備をしたらカウルのネジが無くなっていた。確認不足もあるけど、カタナの場合この程度のことは良くある。

びっくりしたのがエンジンの写真の部分のネジが緩んでいたこと。少し前から僅かなオイルの跡には気付いていたが、まさかこんなところのネジが緩んでいて、それでオイルが漏れていたとは思いもしなかった。

ちなみに手で回せるほど緩んでいたので、気が付いたときに最初に思ったのが「ネジが脱落しなくて良かった」だった。
北浦この連休は遠出するつもりだったけど、天気予報では荒れると出ていたので日帰りで霞ヶ浦周辺に出かけた。

半日180kmほど走って燃費は32.9km/l。結局尻は痛くなった。同僚のようにはいかなかったけど、元々体型がだいぶ違うので仕方が無い。とは言えジェベル200と比べて半分・・・とまではいかないけどかなり改善されたので2、3日のツーリングは大丈夫だろう。それ以上長い間出かけられるのは年に1度あれば良い方なのであまり考えないことにしよう。

高速も少し使ったが、排気量の違いや設計が新しい事もあってジェベルだと80km/hで抑えていたがセロー250は100km/hで全然問題なかった(エンジンは6速だった225の方が余裕があった気がする)。古い設計のバイクと比較するのはどうかと思うが、ジェベルは250でも200でも100km/hだと振動でバックミラーの視認性が非常に悪くなったが、それがほとんど無いのがありがたい。

ジェベル250を乗り換えようと思った理由はいくつかあるけど、その一つに航続距離を伸ばしたいというのがあってセロ225は十分だったし、ジェベル200は十二分に満たしてくれたが、セロー250はタンクが9.8lなのでリザーブを抜くと航続距離は250kmくらい。ジェベル250よりは80kmほど伸びてるがその間の2台よりだいぶ短くなっているのが残念だ。
xt250ジェベル250を手放してから2台目が落ち着かなかったが、セロー225からジェベル200に変わってセロー250になった。

それまであまり乗り換えたりしなかったので(その必要も無かったし)、よく乗り換えてる人を不思議に思っていたけどまさか自分もそうなるとは思ってもみなかった。

とは言えちょっと前も含めて今普通に手に入るオフ車で体に痛みを感じずに乗れそうなのはセロー250以外には無いので、この次はもう無い。

お金?人生的な部分で諦めてしまえば結構何とでもなるモンです。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]