忍者ブログ
ONE-SLIPの別館
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
OリングパイロットジェットのOリング(130円)を交換した。

このたかだか3mm程度のゴムのリング一つを交換するために、シートを外してタンクを外してエアクリーナをずらしてキャブレタを外す必要があった。もちろん取り付けた後はこれらすべてを取り付ける必要がある。

時間が取れなくて走って状態を確認することはできなかったけど、とりあえず組み直した後にエンジンをかけてみたらこれまでよりもエンジンに火が入るまでのキック回数は増えた気がするが、エンジンが一度回り始めたら今までのように突然止まることは無くなった。

もうしばらく様子を見る必要はあるけど、これで改善されると助かる。
PR
寒くなってからジェベル200の始動性がいまいち良くない。
チョークを引いてキック数回で一応エンジンはかかるが、その後すぐにエンジンが止まってしまう。それを数回繰り返してようやくアイドリングが安定する。
この季節にキック一発で始動するのはさすがに無理があるけど、一度かかったエンジンが止まるのはどこか怪しい気がしないでもない。以前のやつも完全に治った訳ではないし。

と、ここまでが前置き。問題は始動時とアイドリングに戻すときで、どちらもパイロット系の影響が大きいところだ。前にキャブレターをばらしたときのチェックではパイロットジェットは磨耗とかはしていなかった。そのときパイロットジェットのOリングはチェックしなかったというか、ジェットを外しても本体に残ったまま放置していた。このOリングが痛んでいる可能性があるとみて、部品を注文した。来週末には届いているので交換してみるつもりだ。

ダイアフラムとかスターターアッシとか高い部品を避けて治そうと一所懸命だ。
といってもゲームの話ではなく、SUZUKIの新車グラディウス400 ABSのことだけど。

自分の感覚は古いのでデザインについてはコメントしないけど、(売れなかった)SV400と同じVツインでミドルクラスのバイクとしてはかなり面白そうなバイクだと思う。ただ、今よりバイクが流行っていてもやっぱりあまり売れないだろうと思う。こんな状況でこういうバイクを出してきたことは評価したい。

でもGSRもそうだけど、価格が80万前後って一体誰をターゲットにしているんだろう?若い人間が買うには高すぎるし、ある程度の年齢層であれば大型を買いたくなる値段だ。

これがSUZUKIだけの話じゃなくて他のメーカーでも中排気量以下の車両にそれなりの価格をつけないとやって行けないとなると、ますますバイク市場は縮小していくだろうと思うとさすがに暗澹とした気持ちになってくる。

プチプチPCも落ち着いたのでバイクに戻る。

まだ尻対策をしているんだけど、今度はプチプチを試してみた。写真のはホントにお試しでとりあえず作ってみたもの。そこらで売っている緩衝材のプチプチシート(これが正式な名前らしい)を何枚か重ねてビニールテープで巻いただけ。お値段数百円。

使えるか使えないかというと、意外と固いのでクッションとしての効果は少ない。ただしっかりしているので土台として使ったり、アンコ盛りのイメージをつかんだりするにはコストパフォーマンスが大変よろしい。
次はかまぼこ型のシートを作ろうと思っているので、本番はこれを中央が高くなるように土台にして上にスポンジを乗せたものを作る予定。
筑波山ゲルザブを試すために筑波方面に走りにいった。時間が無くて写真を撮ったところで引き返したが、こっちの方を走ったのはものすごい久しぶりだ。

自分が住んでる辺りからは一番近い山なんだけど、筑波山を中心とした周囲の道路の多くが二輪車の通行が禁止されていて面倒なのでこれまであまり行かなかった。今回もかなり手前で引き返したので通行禁止は関係なかったが、楽しいところを走ることも無かった。

写真は筑波スカイラインの手前、県道214号沿いで撮ったもの。R125から県道に入ってずっと街中や雑木林の中を走っていたら、左手側が畑になり展望が開けた。214号は丘陵の上を通っていて、この畑のところは高低差が10m程度あったので遮るものもなく(畑なので最初から障害物は無いが)筑波山が良く見えた。

筑波山は良く見えたが日が暮れてきたのでここで引き返したのでやや消化不良だったし、最終的には尻も痛くなるしで、どちらかというと残念な一日だった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 うんにょ]
[07/08 うぜう]
[02/20 うんにょ]
[02/19 Y2]
[11/28 うんにょ]
最新記事
(03/04)
(02/19)
(02/11)
(01/30)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲如
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]